不可能
雇用
正社員
¥4,300,000年収
2024/05/23 ~ 2025/05/31
2024/05/23 ~ 2025/05/31
2025/04/01
1
建設機械メーカーでの知財管理|32440638 【仕事内容】 ★東京本社勤務 ・事業方針に基づく知財戦略策定・推進(開発からの知財発掘・ビジネス側ニーズ連携) ・権利化業務(国内外)、管理業務、特許・意匠・商標の調査業務、社内での知財教育 ・技術ライセンスや共同開発等の技術関連契約、係争対応 ※従事すべき業務の変更の範囲 当社業務分掌規程に定める各職種の業務 【給与詳細】 年収4300000~6400000円 【年収】430万円-640万円 【月給】295,000円-443,000円 基本給:250,000円-370,000円 【諸手当】下記は規程上の制度。管理職の基本給は役職手当てを含む年俸制。 役職手当:10,000円-90,000円 家族手当:配偶者16,000円、子3,000円-5,000円 住宅手当:12,000円-45,000円 他手当:規定により支給 【勤務時間備考】 08:30~17:30 8:30-17:30 【応募条件】 【必須】 ・特許法などの法律知識 ※目安:弁理士短答試験合格者以上、知的財産管理技能士2 級以上 【尚可】 ・建設(土木、建築)分野または機械分野における技術的なバックグラウンド ・語学力(英文特許明細書や中文特許明細書の読解) 【必須】 ・企業/特許事務所/特許調査会社等での知財関連業務の実務経験5年以上 ※うち、企業での実務経験を少なくとも3年以上含むことが望ましい ・他社特許のクリアランス、企業・技術の分析、IP ランドスケープの分析、開発・技術動向の提案の実務経験 【尚可】 ・ブランディングの実務経験 【福利厚生】 退職金、企業年金、持株会、財形、企業型確定拠出年金、借上社宅有 【PR・職場情報】 高知から世界へ。 独自開発工法で建設業界の変革を推進する東証プライム上場の成長企業。自然災害が頻発する昨今、日本のみならず世界からも注目を集める大企業です。 また、産休前のテレワーク制度の導入、短時間勤務制度の利用促進等が評価され、厚生労働省の主催する「イクメン企業アワード2020」でグランプリを受賞、また優良な健康経営を実践している企業として「健康経営優良法人 2024」に認定され、女性活躍推進の取り組みに優れた上場企業が選ばれる令和5年度「なでしこ銘柄」に選定されました。 そして、女性の産休育休取得後の復帰率は100%、男性社員の育休取得も推進し、仕事とプライベートの両立が可能で、今後もより一層働きやすい環境づくりに力を入れている企業です。 【求人ポイント】 住宅手当あり 社会保険完備 寮・社宅あり
41-3025-1743497018-17995785