2024/12/23 ギグワークス株式会社
「106万円の壁」という言葉を聞いたことがありますか?
これは主に主婦や主夫が働く際に直面する、年収に応じた社会保険の適用要件に関連する問題です。この壁を超えることで手取り収入や将来の年金額に影響が出ることから、多くの人が働き方に悩みを抱えています。
今回は、『しゅふJOB総研』(運営会社:株式会社ビースタイル ホールディングス)が仕事と家庭の両立を希望する主婦・主夫層に行った、『106万円の壁』をテーマにしたアンケート調査を紹介します。
今回の「106万円の壁」をテーマに行われた調査では、収入要件や労働時間を気にせず働きたいという声が多数寄せられました。調査によると、収入制限が撤廃されることで「年収を増やしたい」と考える人は39.6%、労働時間を増やしたいと考える人は28.7%に上りました。一方で、現在の条件が自分にとって最適だと考え、要件撤廃に反対する人もいます。中小企業への負担や手取り収入の減少への懸念が背景にあるようです。
「働きたいだけ働きたい」「公平に税金や社会保険料を負担するべき」という前向きな意見がある一方で、「今の状況を維持したい」「子育てや介護を優先したい」という慎重な声も少なくありません。これらの意見は、個人の生活環境や価値観によって大きく異なっていると考えられます。
社会保険適用範囲の拡大に賛成する人々は、将来の年金額が増えることや働きやすい環境の実現を期待しています。一方で反対派からは、収入減や企業負担増への懸念、さらには働く母親への負担増を憂慮する声もあります。興味深いのは、「働き方の選択肢が狭まること」を懸念する意見が目立つ点です。「自由に働く」という理想と、「家族の時間を確保したい」という現実の間で、多くの人が葛藤しています。
この調査から、単に制度を変更するだけではなく、各家庭の事情に寄り添った柔軟な支援策が求められていることが見えてきます。
「106万円の壁」の問題は、主婦・主夫だけでなく、労働環境全体に影響を与える重要な課題です。この問題を解決するには、収入や働き方に関する個人の自由を尊重しつつ、社会全体で負担を分かち合う仕組み作りが必要となるでしょう。