2024/12/25   ギグワークス株式会社

業界ニュース

フリーランスの魅力と課題とは?


好きな場所で自由に仕事をする。そんな夢のような働き方が注目を集めています。
今回は、株式会社日本デザインが運営するゼロイチWEBデザインスクール「デザスク」が現役フリーランスを含む569人を対象に行った、フリーランスに対する意識調査を紹介します。
 

■フリーランスの魅力は「自由な働き方」にあり?

今回の調査結果によると、フリーランスに興味を持つ理由として最も多かったのは、「好きな場所で仕事ができそうだから」(75.6%)でした。次いで「時間を自由に設定できそうだから」(72.4%)という回答が続きました。収入を増やせる可能性(62.6%)や、会社に拘束されない働き方(39.4%)も魅力とされています。
多くの人が、柔軟な働き方を手に入れることで、自分らしい生活を送りたいと考えているようです。一方で、人間関係の悩みが減りそう(28.8%)や、仕事に裁量権を持てる(26.7%)といった回答もあり、フリーランスの多様な魅力が見て取れます。
 


■フリーランスの不安、どんな点が気になりますか?

しかし、自由な働き方には不安もつきものです。特に多くの人が「案件獲得のための営業活動」(79.4%)や「専門的なスキルレベル」(76.8%)について不安を感じています。また、経理や税金の知識(60.8%)や契約の法的知識(57.6%)も課題として挙げられました。
これらの結果から、多くのフリーランスがスキルや知識の不足、そして安定した仕事の確保に苦労していることがわかります。それでも、柔軟な働き方への強い憧れが、不安を上回るようです。
 

■成功するフリーランスに必要なスキルとは?

フリーランスとして働く上で最も重要とされたのは、「コミュニケーションスキル」。現役フリーランスの84.5%がこれを挙げています。タスクやスケジュール管理、交渉力、自律性も重要視されています。これらのスキルは、プロジェクトを円滑に進める上で欠かせない要素です。
また、フリーランスが求めるサービスとしては、「案件獲得ノウハウを学べる講座・勉強会」(52.5%)が最も多く、続いてクライアント対応や専門スキル向上の学習機会が挙げられました。成長意欲の高いフリーランスが多いことが伺えます。
 

■まとめ

フリーランスという働き方は、多くの人にとって憧れと挑戦が入り混じる道です。自由で柔軟な働き方の裏には、スキルや知識の習得、そして営業力の向上が求められます。
 
※出典元
株式会社日本デザイン
https://japan-design.jp/