2022/05/16   ギグワークス株式会社

業界ニュース

フリーランス・ギグワーカーの「お金」に関するトラブル

フリーランスやギグワーカーという新しい働き方が増えてきている現代ですが、やはり気になるのが「お金」に関する不安ではないでしょうか。今回の記事ではフリーランサーやギグワーカーと取引先のクライアント間で起こるお金のトラブルについてご紹介していきます。今回参考にするのはペイトナー株式会社が行った調査です。同社の行った調査は個人年収300万円を超えるフリーランス約1000人を対象に実施されています。

フリーランス・ギグワーカーの収入について

まずは対象者に毎月の収入事情について調査しています。結果は次のようになっていました。
1位 20万円以上40万円未満(31.8%)
2位 40万円以上60万円未満(23.4%)
3位 100万円以上(19.4%)
 
会社員の収入を20万円前後と考えると、調査対象者の収入は会社員以上の収入を平均的に得ていると言えます。
 
続いて、サービスや商品の納品後、取引先からの支払いスピードについて調査しています。結果は「都度払い」が最も多く31.9%、続いて「1ヶ月以内には支払われるが31.2%でした。しかし24.1%の回答者が1カ月以上2カ月未満と答えており、取引先によっては支払の遅延が起こりうるようでした。


フリーランス・自営業のトラブルについて

さらに同調査ではフリーランスやギグワーカーに対して取引先とのトラブルについても調査しています。結果はなんと約3人に1人が「トラブルの経験がある」と回答していたようです。
具体的にどのようなトラブルがあったか質問したところ、最も多い回答が「一方的な仕事のキャンセル」で約半数(40.8%)のワーカーが経験しています。そのほか「報酬の支払い期日遅延(34.5%)」や「報酬の不払い(31.1%)」というトラブルもあるという事実がわかりました。
 
取引先とのトラブル経験者466人に対し、その後の対応について行った調査によるとどのように対応したか質問したところ、約6人に1人の15.5%が「なにもしなかった」と回答しました。