新着ニュース一覧

すべて
お知らせ
業界ニュース

2023年7月度の労働市場データレポートから見える労働市場の実態とは

コロナ明けで各地の観光地のすっかり人手を取り戻し、外国人観光客も多く訪れるなどコロナ以前の様相に戻ったような昨今ですが、労働市場についてはいかがでしょうか。市場の株高やFRBの利上げ見送りなどにより市場は潤っているように見えますが現実の労働市場はどうなのか、その点についてツナグ働き方研究所が発表した「労働市場レポート」の7月度のレポートから見える労働市場の現状についてお知らせします。求人倍率の動向は?2023年7月度の有効求人倍率は1.29倍となり、前月差-0.01ポイントと3か月連続で前月を下回る結果となりました。特に、パートの求人倍率は1.28倍、正社員の求人倍率は1.02倍という結果が示されています。求人倍率の変動は、経済の健全性や労働市場の動向を示す重要な指標となっています。完全失業率の最新動向はどうか?完全失業率は2.7%となり、前月差+0.2ポイント、前年同月差+0.1ポイントの増加を示しています。特に15-24歳の年齢層では、前月の4.2%から3.8%へと改善が見られました。しかし、完全失業者数は前月から4万人増加しており、労働市場の厳しい状況が続いていることが伺えます。新規求人数の伸び率は?新規求人数の伸び率は前年同月比で-2.5%となり、2か月連続でマイナスの伸び率となっています。特に情報通信業や宿泊業、飲食サービス業などが伸び率のトップ3に位置しています。一方、製造業や建設業などは伸び率が前年同月を下回る結果となっています。まとめ2023年7月度の労働市場データレポートから、求人倍率の減少、完全失業率の増加、新規求人数の伸び率のマイナスという3つの主要なポイントが明らかになりました。これらのデータは、今後の労働市場の動向や経済の健全性を示す重要な指標となるため、引き続き注視していく必要があります。

2023/09/19   ギグワークス株式会社

業界ニュース

【調査結果】2023年、各世代が学びたいITスキルとは?

あなたの求めるITスキルはランキングに入っていますか?会社員、主婦、シニア、フリーランス、それぞれの世代がリスキリングしたいスキルを大発表!ストリートアカデミー株式会社が行った「リスキリングしたいITスキル」に関する調査を紹介します。■会社員が選ぶITスキル、トップは?会社員が最も学びたいと感じるITスキルの1位は「AI・機械学習」、続いて2位は「python」でした。業務効率化や副業の可能性を追求する会社員にとって、これらのスキルは非常に魅力的です。特に「AI・機械学習」は業務の自動化や価値ある仕事に時間を使いたいという意見がありました。■主婦の間でブームのスキルは?主婦層がリスキリングしたいと感じるスキルの1位は「Canva」、2位は「Instagram」。学びの楽しさや日常生活、趣味に役立てることが主な理由として挙げられました。特に「Canva」は子どもの卒園アルバム制作など、クリエイティブな活動に活用されている意見がありました。■シニア世代が求めるスキルとは?シニア層、特に60代以上の方々が学びたいスキルの1位は「パソコンの使い方」、2位は「Instagram」。これからの時代に適応するためのスキル習得が求められており、日常生活や趣味にも役立てたいという意向が見受けられました。■まとめ各世代がリスキリングしたいITスキルは異なるものの、共通して時代の変化や日常生活の中での実用性を重視していることが明らかとなりました。今後も多様なニーズに応えるための教育やサービスが求められるでしょう。

2023/09/15   ギグワークス株式会社

業界ニュース

2023年8月度のアルバイト・パートの平均時給は?

アルバイトやパートをしている方は、自分の仕事が時給に見合ったものなのかどうか気になるのではないでしょうか。今回、株式会社マイナビが発表した「2023年8月度のアルバイト・パートの平均時給」より、特定の職種やエリアでの最新の時給の状況について紹介します。全国のアルバイト時給、上昇傾向は続く?2023年8月の全国平均時給は1,202円で、前年同月比では12カ月連続の増加を記録しました。特に医療・介護・保育の分野では、平均時給が1,491円と4カ月連続で過去最高を更新、飲食・フードの分野では平均時給が1,077円と2か月連続して最高額を更新しています。このような上昇傾向は、求人の需要と供給のバランスや経済の動向に影響されるのでしょうか。関東エリア、時給の上昇が目立つ関東エリアの平均時給は1,281円となり、前年同月比で11カ月連続の増加を見せています。特に東京都、神奈川県、埼玉県などの大都市圏では、多くの企業が拠点を構えるため、求人の競争が激しくなっているのかもしれません。三大都市圏の動向は?東京・名古屋・大阪を中心とする三大都市圏の平均時給は1,247円。医療・介護・保育の分野では、1,547円となり、3カ月連続で1,500円以上を維持しています。これらの都市では、高齢化が進む中で医療や介護の需要が高まっていることが背景にあるのかもしれません。まとめ2023年8月度のアルバイト・パートの平均時給レポートによれば、全国平均時給は1,202円となり、前年同月比での増加傾向が続いています。特に医療・介護・保育の分野や関東エリア、三大都市圏では、時給の上昇が顕著に見られました。これからも経済の動向や社会のニーズに応じて、アルバイト・パートの時給は変動していくでしょう。

2023/09/14   ギグワークス株式会社

業界ニュース

副業に関する最新の調査結果とその背景

あなたは副業に興味がありますか?副業を行っている人は年々増えてきているかと思います。しかし、副業を行いたくても行えない人も中にはいると思います。今回は、株式会社フォーイットが行った副業に関するアンケートを紹介します。■副業に対する対応は十分か?副業に取り組む際、勤め先や政府に求める改善点として最も多かったのは「副業の許可」で37.0%、次に「働き方のフレックス化」が32.3%と続きました。これは、多くの人々が柔軟な働き方を求めていることを示しています。副業を許可することで、多くの人々がより充実した生活を送ることができるかもしれません。■男女間での副業に対する考え方の違いは?男女別の回答を見ると、「働き方のフレックス化」に関して男性が39.1%、女性が25.6%という結果が出ました。これは、男性の労働時間が女性よりも長いため、フレックスタイムを求める声が多いことが予想されます。■世帯年収と副業の関係は?世帯年収1,001万円以上の層では、「アフィリエイト」「プログラミング」「投資」「ライブ/動画配信」などの副業に取り組む人が多いことが分かりました。長期的な取り組みを好む傾向があるため、まとまった時間を確保して副業に励む人が増えていることが分かります。また、この収入層は「初期投資の補助・支援」に関心が高く、スキル習得のための初期投資が必要と考えられます。■まとめ副業に関する最新の調査から、多くの人々が柔軟な働き方や副業の許可を求めていることが明らかになりました。副業は今後も多くの人々の生活に影響を与えるでしょう。興味を持った方は、自分に合った副業を見つけて、新しい働き方を楽しんでみてはいかがでしょうか。※出典元https://www.afi-b.com/beginner/archives/tsushin/13928/

2023/09/13   ギグワークス株式会社

業界ニュース

シニア世代の新しい働き方:スキマバイトの活用

あなたはシニア世代の新しい働き方を知っていますか?今回株式会社タイミーが65歳以上の利用者のデータを分析したシニアの働き手のスキマバイトの利用実態レポートの調査結果から見えてくるシニア世代のスキマバイト活用について紹介します。スキマバイトがシニアのライフスタイルをどのように変えているのでしょうか?シニアが選ぶ新しい働き方とは?日本の高齢者の就業者数は増加傾向にあり、その中でも非正規雇用が7割を超えるとのデータがあります。特に、自分の都合の良い時間に働きたいという理由から非正規雇用を選ぶシニアが増えています。この背景には、スキマバイトのような新しい働き方が影響しているのかもしれません。働く時間帯、回数とは?75歳以上の働き手がスキマバイトするお仕事の稼働時間としては3~4時間が全体の32.9%、次に7~8時間が29.2%という結果です。また、75歳以上の働き手が1週間にスキマバイトする回数としては1~2回が55.9%と圧倒的に多かった結果だそうです。働いたことのある職種としてはスーパー関連やホームセンター関連、飲食店や物流関連など年齢による制約を受けない業種が多かったそうです。シニアの新しいライフスタイルとは?シニア層の中には、孫や子供とのコミュニケーションを深めるため、または自分の趣味や旅行を楽しむためにスキマバイトを利用している方もいます。自分のペースで働きながら、新しいライフスタイルを楽しむシニアが増えているのです。まとめシニア世代の働き方が変わりつつあり、スキマバイトのような新しい働き方が注目されています。自分の都合に合わせて働き、新しいライフスタイルを楽しむシニアが増えていることは、これからの働き方の多様性を示しています。

2023/09/12   ギグワークス株式会社

業界ニュース

求職者の選考過程での質問傾向とは?

正社員やアルバイト等、契約形態に関わらず選考過程で求職者が気にするポイントは何でしょうか。総合人材情報サービスの株式会社アイデムが実施した仕事探しに関する調査についてのアンケートを紹介します。■求職者が最も気にするポイントは?求職者が選考過程で最も多く質問する内容は「勤務時間・シフト」で44.1%という結果でした。次いで「業務内容」が38.8%、「休日・休暇、有給休暇等」が24.5%と続いています。これらの結果から、求職者は働く環境や条件に非常に敏感であることが伺えます。特に、生活とのバランスを重視する傾向が強く見られます。■新型コロナウイルスの影響は続いている?新型コロナウイルスの影響で仕事を探している人は全体の21.4%という結果になりました。前回の調査結果(6月)と比較すると、影響を受けている割合はほぼ変わらっていませんでした。ただ、非正規雇用を希望する人の中で、感染症の影響を受けている割合は少なくなっています。■まとめ今回の調査によると、求職者は「勤務時間・シフト」に最も関心があり、新型コロナウイルスの影響は21.4%の人々に継続しています。特に求職者が知りたいことは、詳しく求人情報に記載したり面接時に補足説明するなど、企業側にも有益な情報ではないでしょうか。

2023/09/11   ギグワークス株式会社

業界ニュース

2023年版「仕事の悩み」ランキング

あなたの仕事の悩み、他の人も同じことで悩んでいるかもしれません。正社員や契約社員、アルバイト、パート等様々な働き方がありますが、少なからず仕事の悩みを抱えている方はいると思います。今回は株式会社ネクストレベルが社会人経験がある男女296名に行った「いま抱えている仕事の悩み」についてのアンケートを紹介します。■給与の低さが最大の悩み?アンケート結果によると、37.2%が「給与が低い」と回答しました。これは全世代、20代から50代までの共通の悩みとして浮き彫りになりました。具体的には昇進しても給与が変わらない、給料が上がらないための生活の困難さなどが挙げられました。■人間関係の悩みは特に若い世代で顕著「給与の低さ」に次ぐ悩みとして、特に20~40代の若い世代で「社内の人間関係」が上位にランクインしました。コロナ禍を経ての出社頻度の増加とともに、人間関係の悩みも増加している可能性が考えられます。■会社の将来性や雇用の安定性への不安30~50代の10%以上が「会社の将来性や、雇用の安定」に関する悩みを抱えていることが明らかになりました。特に子育てなどのライフステージに差し掛かると、未来への不安が増してくるようです。■まとめ今回のアンケート結果を見ると、給与の低さや人間関係、会社の将来性に関する不安など、多くの人が共通の悩みを抱えていることがわかりました。これらの悩みを解決するための方法は一つではないですが、悩みを共有し、周りに相談することが少しでも解消につながるのではないでしょうか。

2023/09/08   ギグワークス株式会社

業界ニュース

【2023年8月】フリーランスエンジニア市場の最新動向

あなたは最新のフリーランスエンジニア市場の動きを知っていますか?株式会社Brocanteが運営する「フリーランススタート」が発表した2023年8月のフリーランス市場の報酬相場や求人動向、注目の開発言語についての情報をお届けします。フリーランス案件の月額平均単価はどれくらい?2023年8月のフリーランス案件の月額平均単価は66.2万円となっており、掲載案件数は642,611件に上りました。また、最高単価は240万円に達しています。これらの数字から、フリーランスエンジニアの市場が活発であることが伺えます。開発言語別の月額平均単価のトップは?開発言語別の月額平均単価では、「Scala」が82.6万円で1位、「Go言語」が79.6万円で2位、「Kotlin」が76.6万円で3位となっています。これらの言語は前月と比較しても変動が少なく、安定した需要があることが示されています。職種別の月額平均単価の動きは?職種別の月額平均単価では、「VPoE」が87.7万円でトップを維持。「コンサルタント」が85.3万円で2位、「CRE」が85.1万円で3位となっています。これらの職種も前月との大きな変動は見られず、フリーランスエンジニアの市場が安定していることが確認できます。まとめ2023年8月のフリーランスエンジニア市場は、月額単価や求人数の動向から見ても活発であることが確認できました。特に注目すべきは、ScalaやGo言語、Kotlinなどの開発言語の月額平均単価が高く、安定した需要があることです。これからもフリーランスエンジニアとして活動する方や、フリーランスを検討している方は、市場の動向をしっかりと把握し、適切なスキルセットを身につけることが重要となります。

2023/09/07   ギグワークス株式会社

業界ニュース

仕事の中で自分を客観的に見る方法とは?

あなたは仕事中、自分を客観的に見ることができていますか?正社員、アルバイト等雇用形態に関係なく、客観的な視点を持つことで、仕事の質や人間関係が向上するかもしれません。今回は株式会社ビズヒッツが男女500人を対象に行った「自分を客観的に見る方法に関する意識調査」のアンケートを紹介します。今回のアンケート調査で、多くの人々がどのようにして自分を客観的に見るのか、その方法を明らかにしました。■自分を客観的に見ることの重要性は?仕事をする中で自分を客観的に見ることは、感情に流されずに冷静な判断を下すために非常に重要です。実際、調査によれば、63.8%の人々が現在自分を客観的に見ることができていると感じています。しかし、52.0%の人々が客観的に見ることができなかった結果、仕事で失敗した経験があると答えています。これは、客観的な視点を持つことの重要性を示しているのではないでしょうか。■どのような失敗が起きるのか?客観的に自分を見ることができないと、多くの失敗が起こり得ます。調査結果によれば、最も多かった失敗は「人間関係・連携がうまくいかない」というものでした。これは、自分の意見や感情を優先してしまい、他者とのコミュニケーションがうまくいかないことが原因として挙げられます。また、「ミスが発生した」「積極性がなくチャレンジできない」といった回答も多くありました。■自分を客観的に見るための方法は?多くの人々が「自分の言動を振り返る」という方法を取っていることが調査から明らかになりました。これには、日記をつける、寝る前に一日を振り返るなどの方法があります。また、「周りの意見を聞く」「感情的にならないよう心がける」といった方法も効果的です。これらの方法を取り入れることで、より客観的な視点を持つことができるでしょう。■まとめ仕事をする上で、自分を客観的に見ることは非常に重要です。これにより、感情に流されずに冷静な判断を下すことができ、仕事の質や人間関係を向上させることができます。日常の中で少しの工夫や習慣を取り入れることで、自分を客観的に見るスキルを磨くことができるのではないでしょうか。

2023/09/06   ギグワークス株式会社

業界ニュース

2023年のリモートワーク事情:新たな働き方のトレンド

あなたは最近のリモートワークのトレンドを知っていますか?2023年のリモートワークの実態が明らかになりました。RSUPPORT株式会社が提供するリモートアクセスサービスRemoteViewの過去4年半のデータ分析結果から新しい働き方の変化を一緒に探ってみましょう。リモートワークの変遷は?コロナ前~コロナ渦~アフターコロナを経て、リモートワークの利用がスポット利用から在宅勤務、そしてハイブリッドワークへと変化していることが明らかになりました。コロナ禍以前は、短時間のスポット利用が主流でしたが、コロナ禍を経て、在宅勤務が日常化しました。この変化は、どのような影響をもたらしているのでしょうか。2023年のリモートワークはどうなっている?2023年に入り、新型コロナウイルスの流行が落ち着きを見せる中、ハイブリッドワークが主流となってきました。特に、月曜、水曜、金曜の在宅勤務が目立つ傾向が見られます。週の始まり、中盤、終わりに在宅勤務を選択する人が増えている理由は何でしょうか。リモートワークの未来は?リモートアクセスの利用データを見ると、働き方の変化が明確に示されています。感染症の影響で始まった在宅勤務が、現在の業務生産性やモチベーション向上のトレンドとして定着しています。これからの働き方のトレンドは、どのように進化していくのでしょうか。まとめRSUPPORT株式会社のデータ分析を通じて、リモートワークの変遷と現状を知ることができました。コロナ禍を経て、働き方が大きく変わり、ハイブリッドワークが主流となっているようです。オフィス回帰も本格化していますが、ワーカーにとって最適の働き方を選んだり、企業がその働き方を提案したりとより仕事選びに置いて選択できる余地が増えていくのではないでしょうか。

2023/09/05   ギグワークス株式会社

業界ニュース